
はてなブログとは
株式会社はてなが運営する、誰でも無料で始めることができるブログサービスです。
同社が運営する「はてなブックマーク」と共に、多くの人が利用する人気サービスとなっております。
無料プランとは別に、独自ドメイン名の利用や広告非表示などが可能になる「はてなブログPro」と言う有料プランが存在します。
はてなアカウントの取得
はてなブログを始めるためには、はてなアカウントを取得する必要があります。
まずは、はてなアカウント取得までを詳しく解説していきます。
まずは、はてなブログのサイトを開きます。
↓
http://www.hatena.ne.jp/
画面の右上、「ユーザー登録」を押します。
「はてなID」、「パスワード」、「メールアドレス」を入力し、住んでいる国を選択してください。
「週刊はてな」と言うメールマガジンの配信を受け取るかどうか選択し、「ユーザー確認のための認証」を行ってください。
「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。
すべて済んだら「入力内容の確認」を押します。
登録内容を確認して、間違いが無いようなら「登録する」を押してください。
確認用メールが登録したメールアドレスに送られてくるのでそれを確認してください。
確認出来たら本文中段辺りにある「本登録用URL」を押してください。
下の画面が表示されると登録の完了です。
登録完了画面が表示されず、エラーページに飛ばされることがあるようです。ログインができるかどうか確認しましょう。
Hatenaのホームぺージに戻りログインしてみましょう。
画面上方赤枠部分「ログイン」を押します。
登録した「はてなID」もしくは「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「送信する」を押してください。
「はてなID」や「パスワード」を忘れてしまったら、本登録後に登録メールアドレスに送られてきた「登録完了のお知らせ」を確認しましょう。
ログインすることが出来たら、はてなアカウントの取得は無事完了となります。
はてなブログの登録
はてなアカウントの取得が完了したら、次ははてなブログの登録を行います。
Hatenaのホームぺージからログインを行ってください。
画面左サイドバーにある「ブログ」を押してください。
画面上方赤枠部分「ブログ開設(無料)」を押します。
下のページからブログの作成を行います。
まずはブログのアドレスを決めてください。
このアドレスは後から変更することができません、しっかりと考えてから決めましょう。デフォルトでははてなIDが選択されています。
はてなブログのURLは前半部分と後半部分に分かれています、前半部分はユーザーが自由に選択できますが、後半部分は5つの中からの選択になります。
前半部分は「アルファベット」「数字」「-」から自由に組み合わせて選択が可能。
後半部分の一番人気は「hatenablog.com」のようです。
URLを決定したら、その下の公開設定を決めてください。
後で変更できますので自由に決めて構いません。
URLと公開設定を確認したら「ブログを作成」を押してください。
これでブログ作成の完了です。